将来、起業をしたいけど何もスキルがないし、やりたいことも決まっていない…。
そんな方は多いのではないでしょうか?
今でさえIT関連事業で起業している僕も、数年前まではパソコンも使っていませんでしたし、IT領域で会社を起業するなんて思ってもいませんでした。独立したい、起業したいとは思っていましたが、どんなジャンルの仕事をしたいかも決まっていなかったんです。
そこで、将来的に自分で独立したいと思っているけどジャンルが決まっていないそこのあなたに、是非お勧めしたいジャンルがプログラミング(エンジニア)という職業。
- プログラミングって難しいんじゃないの?
- 人が溢れているって聞くけど大丈夫?
- 本当に稼げるの?
と疑問に思われている人も多いかもしれません。
そこで、今回は僕がプログラミングというジャンルをお勧めする理由をご紹介します。
エンジニア(プログラミング)は初心者の人にもおすすめできる職業で、実際に僕が稼ぐことができています。今は何も分からない人でも、安心してください。プログラミングを覚えることで、プログラミング自体で稼ぐこともできますが、別分野の事業を始めた時にも役立ちます。
プログラミングって実は難しいものじゃない
プログラミングという言葉を聞くと、ほとんどの人が
そんなの難しいよ!やったこともないし。
と思うでしょう。でも、実際のところプログラミングと言われるものにもたくさんの種類があります。本格的に難しいプログラミングエンジニアの仕事から、素人でもちょっと勉強すればマスターできるような仕事まで。
実は、僕もITジャンルで仕事を行っていますが、本格的なプログラミングは全くわかりません。正直なところプロの人からすれば、素人に毛が生えたようなレベルです。でも、こと「お金を稼ぐ」ということにフォーカスするのであれば、このレベルでも全然大丈夫。
素人が今から独立するために必要な金額(月100万円ほどの安定収益)を獲得するためには、僕はプログラミングが一番適しているのではないかな?と思います。
プログラミングにもジャンルがある
プログラミングと一言に言っても、様々なジャンルが存在します。ジャンルというか、やっている人からすると言語の違い。
PythonやJava、Rubyといった本格的なシステム系のプログラミング言語から、HTML・CSSといったホームページ制作に必要な言語まで一括りにプログラミングと言われます。これは英語とフランス語と中国語、くらいにそもそもの違いがあり、勉強するのにも難易度が違います。
PythonやJavaなど本格的なシステム言語は難易度が高いのですが、HTML・CSSなどの言語は比較的簡単に勉強ができます。学校でも習うレベルのプログラミング言語ですので、参考書もたくさん販売されていますし、分からないことはネットで検索すればほぼ100%答えが載っています。
なので、プログラミングを勉強するのであれば、HTML・CSSを使用したものがおすすめ。
ホームページ制作のジャンルは比較的簡単
プログラミングというと、大規模なシステム構築を行ったり、アプリ開発を行ったりすることをイメージされる方もおられるかもしれませんが、簡単なホームページ制作でも世間一般からすればプログラミングジャンルに含まれます。
実は、僕もこのホームページ制作のスキルしかありません。システム構築やアプリ開発は完全に外部パートナーにお任せ状態で、僕は最終チェック程度しか行っていません。プログラミングで稼ぐといっても、わざわざ難しいことを始める必要はありません。まずは簡単なホームページ制作などのジャンルからスタートしましょう。
簡単なジャンルと言っても、ホームページ制作だけで1件あたり数十万円〜数百万円ほどの金額になるので、充分に稼げると言えます。僕も、独立初期のころはこのホームページ制作を月に2、3件うけるような状態を続けました。
ホームページ制作であれば1ヶ月に2、3件くらいは獲得できるので、これだけでも相当稼げますね。
僕は英語の勉強より簡単に感じた
僕自身、25歳くらいまではプログラミング、ホームページ制作なんてできませんでした。まあ、今となっても僕はホームページ制作のプログラミング(コーディング)スキルはかなり低い方なのですが…。
世間一般ではプログラミング、ホームページ制作というのは難しいものとして認識されていますね。でも、そういった人はプログラミングに対して食わず嫌いに近いものがあるんじゃないかな?とも思います。
完璧に自分だけで勉強をこなそうと思ったら大変かもしれませんが、今となってはインターネットでプログラミング教材も売っていますし、オンラインで受講できるプログラミングスクールもあります。家から出なくても、自分の都合の良い時間に勉強できちゃうんです。
さらに、プログラミングというのはパソコンでカタカタと打っていくものなので、少し失敗したとしてもその瞬間に何か大変なことが起きることはありません。間違っても後から直せば全然大丈夫。営業でクライアントに対して醜態を晒す方がよっぽどダメージが大きい…。
プログラミング・ホームページ制作の場合、分からないことはインターネット検索すればほとんど出てきます。というか、言語を完璧に覚えなくてもインターネット検索ができればホームページなんて作れちゃうんです。感覚的には英語を勉強するよりもめちゃくちゃ簡単。
僕もホームページ制作を行っていますが、HTMLやCSS、PHPなどを完璧にマスターしているわけではありません。基本的なことだけ理解して、あとは実際にホームページを作る時にGoogleで検索しながら進めています。
英語も喋るのは難しいかもしれませんが、辞書で単語を調べながら文章を書くなら簡単ですよね。Google翻訳とか使ってしまえば一発ですし。プログラミング(ホームページ制作)もこの感覚に近いです。
ホームページ制作は初めてでも稼ぎやすい
プログラミング、特にホームページ制作は個人で独立したとしても比較的お金を稼ぎやすい仕事です。
会社としてホームページを持つのは当たり前の世の中になっていますよね?つまり、それだけホームページ制作の案件は世の中に溢れているということです。どれだけホームページ制作会社が増えてきたとしても、ホームページ制作会社には頼めない会社さんも一定数います。
- 会って打ち合わせをしたい
- なるべく安く作って欲しい
- 制作後の管理(修正)もしてもらいたい
こう言った要望を持っている会社さんは多く、一般のホームページ制作会社では対応しにくいような案件もたくさんあります。そう言った案件を個人事業主として引き受けていくのがおすすめ。
仕入れ、設備などの初期投資費用がいらない
普通、事業を始めようという時には設備投資や仕入れが必要となります。
物を売るためには、売る物を仕入れないといけません。売るためのものを作る時には、そのものを作るための設備が必要です。金額の大小はありますが、そういった初期費用というのは独立初期にはなるべく避けたいもの。
ホームページ制作などのプログラミング分野であれば、そのような初期投資は必要ありません。全く必要ないわけではなく、パソコンの購入くらいは必要ですけどね。でも、今の時代どんな仕事で独立するとしてもパソコンは必要でしょう。
ホームページ制作事業を始めるにあたり、必要なものはパソコンだけ。ホームページ制作をするためには高級・ハイスペックなパソコンが必要と思われるかもいますが、実際のところそのようなハイスペックパソコンは稼げるようになってから買えば大丈夫。僕もいまだにノートPCはMacBookのベースモデルです。
事業を始めるにあたり、初期費用を準備するのは大変。でもホームページ制作事業であれば初期費用も業界で一番と言って過言ではないほど安い。それがおすすめできる一つのポイントですね。
初めてでも案件単価を高く受注できる
ホームページ制作というのは基本的にかなり高額なサービスです。
「ホームページって100万くらいかかるんじゃないの?」って多くの企業さんはおっしゃいますが、実際にその通り。100万円くらいで作成できるホームページもあれば、規模によっては数百万円、数千万円かかることもあります。
業界単価が高いジャンルなので、初めての人でもそれなりに稼ぐことが可能。僕も初めて独立した時には、100万円〜300万円規模のホームページ制作を何件か受けて生活していました。
何か物を売る時には初めてのものだから、有名じゃないからといった理由で単価が安く設定されていることが多いですよね。でも、ホームページはそんな理由で単価が下がることはありません。同じホームページを作れるのであれば、ベテランでも初心者でも基本的には同じ金額です。
つまり、ホームページを作るというスキルに対して対価が支払われる仕事なので、しっかりと勉強してホームページ制作のスキルをつけておけば、ベテランの方達と同じように稼ぐことができます。
ホームページ制作は自分一人で始められる
初めて事業をスタートする時に、いきなり誰かを雇って始めるのは大変です。実際に僕は社員を一人雇用してスタートしたのですが、本当に大変でした。独立はまず一人でのスタートがおすすめ。
ホームページ制作事業は、基本的に一人で始めることができます。流れとしては
- 案件を受注して
- 全体構成を作成
- デザインを作成
- コーディング(プログラミング)
- 納品
という流れなので、この中で担当できない部分は外部の人に任せてしまいましょう。
特にプログラミング(コーディング)をメインとする仕事の場合、デザインを外部の人に依頼するケースが多くなりますね。つまり、デザインが作れなくでも大丈夫。世の中にはデザイナーさんがたくさんいます。
気付いた人もいるかもしれませんが、逆を返せばデザイナーさんからホームページ制作(プログラミング、コーディング)の仕事依頼を受けることも多々あります。お互いで仕事の受け渡しができるので、無理に社員を雇う必要はないんですね。
外部パートナーをいきなり探すのは難しいかもしれませんが、今ではクラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングサイトがあるので、そのサイトから簡単に依頼できます。
外注費用も加味しておけばしっかり稼げる
「外注ばっかり使って、自分の儲けが減ってしまうじゃないか!」と思われるかもいるでしょう。
でも、そこは考え方ひとつです。僕の場合、最初の見積もり段階で外注さんに仕事を依頼して、デザイン作成やシステム構築にかかる費用を算出してしまいます。その上で自分の作業に対しての見積もり金額を上乗せすればいいんです。
そうすれば、たとえ金額の小さな案件だったとしても、自分の担当が少ない案件だったとしても、ちゃんと稼ぐことはできます。
出来ない事はすぐ外部にお願いして、自分のできる分野に集中して稼ぐ。こんなメリハリのある働き方ができるのもプログラミング(ホームページ制作)のメリット。
ホームページ制作事業は時間、場所、格好が自由
自分で事業を始めたい、独立したいという人の中にはもちろん「誰よりも稼ぎたい。」と思っている人がいるでしょうが、中には「自由に働けるようになりたい。」と思っている人も多いはず。僕もその一人。
ホームページ制作事業はそう言った意味でも独立におすすめです。
働く時間の自由
作業時間をしっかり取ることができれば定時を作る必要はありませんし、午前だけ仕事して昼からは自由に遊びに行くこともできます。店舗を持ったりネットショップを開設したりするわけではないので、商品の発送やお客さん対応の電話に追われることもありません。
いつも寝坊してしまう人、17時以降は仕事したくない人も中にはいるでしょう。そう言った人も、自分で仕事時間を設定できるので大丈夫。
基本的に独立してしまえば自分で事業を行うので、時間の縛りはなくなります。でも、一般的な仕事ではお客さんとの連絡があったり、営業に出かけたり、電話対応をしたり…、と結局のところ時間に追われるハードワークになりがち。
でもホームページ制作事業の場合は、案件を受注した時点で売り上げが確定するため、あとは納期をどれだけ短縮できるように働くかだけです。ゆったり自分のペースで働くこともできますし、さっと終わらせて自由な時間を作ることもできます。
働く場所の自由
パソコン1台で仕事ができるので、仕事場所の縛りもなくなります。独立したとしても仕事場所として事務所を借りる必要はありませんし、家のソファーでも全然仕事ができます。家にいなくても、旅行先でも仕事ができてしまいます。
僕は今でこそ社員がいる会社へ出社して仕事をする日も多いのですが、独立した手の頃なんかはほぼ自分の部屋で仕事をしていましたね。飽きたらリビングのソファーに座って仕事をしたり、カフェへ行ってコーヒーを飲みながらダラダラと仕事をしていました。行き詰まった時にはわざわざ温泉へ行って、旅館の部屋で仕事をしたこともありましたね…。
と、パソコン1台あればそれなりに完結してしまう仕事なので、仕事場所の縛りはありません。僕に取っては、この場所の自由というのも仕事のストレスをかなり低減してくれています。
南の島へ行ってバカンスを楽しみながらパソコン1台で…、なんて広告を見ることがありますが、あれは大袈裟ですね。バカンスへ行くなら、普通に遊びに行けばいいと思います…。
働く格好の自由
ホームページ制作事業は誰かに面と向かって接客する仕事ではないので、基本的にはどんな格好で仕事をしても大丈夫。クライアントとの打ち合わせくらいはしっかりとした服装が必要ですが、先ほど紹介したクラウドワークスやランサーズなどを利用する場合は、顔を見ることもないので服装なんて関係ないですね。
僕もちょっと服が好きだったので、決まりきったスーツ仕事みたいなものは苦手でした。独立してしまえば自分の会社なので、クライアントとの打ち合わせ服装も自由。僕の会社はある程度の節度を保つために、お客さんと会う時には襟付きの服を着るというルールだけ存在します。普通のシャツとか、ポロシャツとかですね。
ホームページ制作を依頼するお客さんは、僕たちがどんな格好をしているかが重要なわけではありません。特にネットから依頼してくるお客さんたちは、ホームページが希望通りに完成すれば問題ないわけです。顔を合わせることもありませんし、服装なんて見られることもありません。
そのため、ホームページ制作事業で独立した際には毎日自分の好きな服装で過ごせます。ラフな格好で過ごしても大丈夫ですし、好きなブランドの服を着て気分を上げて仕事をすることもできます。
働く時間、場所の自由ももちろん大きいのですが、僕に取ってはこの服装の自由というのが結構大きなポイントですね。やっぱり好きな服を着て、好きな音楽を聴いて仕事をすると捗りますし、ストレスを感じにくい。
収入の金額が青天井
ホームページ制作の単価は、現実的な価格で言うと数十万円〜数百万円程度。時々、1,000万円を超えるような仕事もありますが、それはかなり稀ですね。
ここではホームページ制作1件、だいたい200万円だったとしましょう。1件受ければ200万円の売り上げですが、全部一人で完結できた場合の粗利はほぼ100%、つまり200万円です。粗利率がここまで高い業種って他にないんじゃないかな。
しかし、プログラミング(コーディング)を勉強している場合、デザインなどは外注する必要があるのでデザイン費用がかかってきますね。例えばデザイン費用が30万円かかったとしましょう。
すると、先ほどの200万円の案件に対しての粗利は170万円。デザインを外部にお任せしたとしても、あなたの手元には170万円が残ります。一気に気合を入れて仕事を終わらせれば、なんだか儲かる気がしませんか?
儲けたいなら、がむしゃらに働けば儲かる
ホームページは安くても数十万円の仕事になるので、儲けたいと思うのであれば案件を取りまくれば単純に儲かります。月収数百万円というのも全然夢ではなく、現実的な数字です。
プログラミング(ホームページ制作)はその物を作れば作るほど売り上げになるので、どんどんホームページを作っていくだけです。クラウドワークスやランサーズと言ったクラウドソーシングサイトにはホームページ制作案件はたくさん出ているので、その案件をこなしていけば稼ぐことは可能。
これはどんな仕事でも一緒ですが、最初の頃は時間がかかった作業でも、慣れてくると早くなるものです。ホームページ制作も慣れてくれば簡単な作業に感じます。
しかし、ホームページというのは、プログラミング(コーディング)することによって仕上がるものなので、案件をたくさんこなそうと思った時にはそれだけの作業量が発生します。人間の時間は24時間とみんな平等です。
自分で作るだけがホームページ制作じゃない
そんな時は、プログラミング(コーディング作業)も外部に依頼してしまいましょう。あなたは案件をどんどん獲得して、クライアントとの連絡をする係。
全然別ジャンルですが、仕事の流れで
- 元請け
- 下請け
- 孫請け
と言った言葉を聞いたことがありませんか?一つの仕事をまずは元請けが受注し、その仕事を下請けに回す、さらにその仕事を下請けから孫請けに回す…、と言った階段方式で案件が流れていきます。
元請けは、クライアントから直接仕事を受けているので、受注金額からスケジュールまで全てを握っています。
下請けは、元請けが受注した金額内で仕事をする必要がありますし、元請けが決めたスケジュール内で案件を完了する必要があります。
さらに孫請けは、下請けが受けた仕事の中から細かい仕事を決められた金額内でこなし、カツカツのスケジュールで完了させなければいけません。
多くの場合、この階段の上に行けば行くほど儲かります。そりゃそうですよね。クライアントに対して希望の金額を提示できますし、スケジュールも自分で組むことが可能です。さらに、作業が下に投げているだけなので、自分本人は作業に時間を取られることもなく、すぐに次の仕事に進めます。
ホームページ制作でも同じ。ホームページ制作の業界にもこのような流れはあります。元請けになる会社があり、その会社から案件が回ってくる下請けがあり、その下請けから細かい作業だけ受注する孫請けがいる。自分がどのポジションを取るかというのはかなり重要です。
お気づきかと思いますが、ホームページ制作業界でも一番儲けを出しやすいのは元請けです。つまり、ホームページ制作事業で成功しようと思うのであれば、自分で作業をしなくても設けることは可能ということですね。
ホームページ制作者から、コンサルタントとしての立ち位置に
最初はプログラミング(ホームページ製作者)として独立したとしても、その知識と経験を利用して次のステージ「コンサルタント」として仕事を受けることも可能です。
先ほどの元請け、下請け、孫請けでいうところの元請けポジションですね。クライアントから直接相談を受けて金額設定ができるようになりますし、何より実作業は下請けに流すことができます。
僕も最初の頃はホームページ制作の案件だけを受注してゴリゴリ作業していたのですが、今となっては組織化してコンサルティング事業がメインになっています。クライアントからの相談を受け、その相談に電話やチャットで答えてあげるのが仕事ですね。
すると、受注できる幅も広がりますし、何より作業に時間を取られることがなくなるので、案件を獲得できればできるほど売り上げ(利益)を生むことが出来るんです。本当の意味で時間も自由になりましたし、仕事に必要なのはiPadくらい。電話とチャットがメインなのでどこにいても、何をしていてもすぐに対応できます。
IT業界、ホームページ制作業界で稼ごうと思った場合、ホームページ制作事業から始めたとしても、このコンサルティング事業へシフトするのが一番稼げる方法だと思います。
ホームページ制作の知識を持っていると稼げる金額がグンと上がる
コンサルティングを行っている事業者さんは多いのですが、その中でも実際のホームページ制作スキルを自分で持っているだけで稼げる金額がグンと上がります。
いくらコンサルティングが稼げると言っても、何か一つ質問されるたびに下請けに質問しているのでは意味がありません。あなた自身が答えられるスキルを持ち合わせるのが一番。
つまり、自分でホームページ制作を経験してからコンサルティングを始めると、自分の中でほとんどを完結しながら、面倒な作業だけを外部に依頼することができます。技術的なサポートもできるようになるので、本当の意味でクライアントから頼られるコンサルタントになれます。
それまでのホームページ制作経験から、ホームページの利用方法についてコンサルティングできますし、簡単な修正や編集に対してのサポートも可能。こうなると、コンサルタントとして企業から受ける単価がグンと高くなります。
ホームページ活用、技術面のサポートやコンサルティングができるようになると、自分で作業をしなくても月収で500万円〜1,000万円ほど稼ぐのはそこまで難しくないですね。
と言っても、これはホームページ制作スキルを持ち合わせていることが前提になるので、まずはホームページ制作・プログラミングの仕事を始めましょう。いきなりコンサルタントと名乗っても、それは見せかけコンサルタントですし、詐欺行為と疑われても仕方ありません。
ホームページ制作は、今後もまだまだ需要が大きな業界
最近ではAIが発達してきたこともあり、簡単にホームページを作れるサービスも出てきています。マウスでポチポチと選択するだけで自動的にホームページが完成してしまうようなサービスまで。
こうなってくると、「ホームページ制作なんかで今後食べていけるの?」と不安に思われるかもいるかもしれません。
でも、僕の答えは「全然大丈夫。むしろ伸びていくと思っている。」
ホームページ制作を依頼されるお客さんの中には大きく分けて2種類のニーズがあります。それが
- オリジナリティある希望通りのサイトが欲しい
- とりあえず、安くて早く作って欲しい
という2種類。
オリジナルサイトの制作はまだまだ人の手が必要
いくらAIが発達してきたとしても、人がイメージするオリジナルサイトを自動的に作るというのはまだまだ難しいのが現状です。AIというのは機械学習させて作るものなので、既存のものを掛け合わせて最適解を表示するだけです。クライアントの気持ちや心を汲み取った物を表現することはできません。
つまり、オリジナリティ溢れる物を作って欲しいという人に対しては、まだまだ人の手が必要ということ。打ち合わせを行い、クライアントの意向・目指している物・イメージなどを人間が汲み取って作っていく必要があります。
こう言ったジャンルの場合、簡単にホームページを作れるようなサービスではなく、本格的なホームページ制作事業者へ依頼されるパターンがほとんど。もしくは、一回無料サービスを使ってみたけど全然思い通りいかなかったと相談されることも…。
いくらAIサービスが発達したとしても、こう言った依頼は一定数あるので、そう言った案件を受けることでしっかりと稼ぐことができます。
さらに、このような一見クライアントのワガママが含まれるように感じる案件は今後もなくなることはないでしょう。人の拘りがなくなることはありませんし、その欲求に完全対応できるようなホームページ作成ツールはできないはず。
無料ホームページ制作ツールの補助サポートをする
中には、「とりあえず安く、早く作れればデザイン性はそんなに求めないんだ!」というクライアントもいるはず。
ホームページ制作で稼ごうと思って、そう言ったお客さんに対してもオリジナルサイトの営業をするのはナンセンス。お客さんは手軽にホームページ制作をしたいと思っているのですから、何十万円もするような提案は聞いてくれません。
そんな時には、そのホームページ制作ツールのサポートをしてあげることが大事ですね。使い方を教えてあげたり、作った後の修正や管理をしてあげたり。そう言った継続サポートを含めて安価に引き受けてあげることは可能でしょう。
ホームページ制作と一言に言っても、やり方は色々。ホームページ制作ツールが出てきたからと言って、何も焦る必要はありません。考え方を変えればしっかりとお客さんに寄り添って、自分もちゃんと稼ぐことができます。
ホームページの運営方法がわからない人も多い
最近増えてきているのは、「ホームページは昔に作ってもらったけど、放ったらかしなんだ。」という相談。
過去にホームページを作ってもらっていたり、無料のホームページ制作ツールを使って作ったりした場合でも、継続的な管理ができていなケースは多々あります。そう言った時のサポートも需要が。
どんなにホームページ制作が簡単になってきたとしても、ホームページの継続管理はやはり人の手が必要です。ページの修正や編集、ブログの書き方など。どうすればいいか分からないという相談から、そもそもツールの操作方法が分からないという人まで。
ホームページ制作を行っていれば無料ツールの使い方もすぐわかるでしょう。無料ツールだったとしても、その使い方とか活用方法のコンサルティングを行うことでしっかりと売り上げにつなげることは可能ですね。僕の知り合いには、無料ホームページ作成ツールの運用方法セミナーで稼いでいる人もいます。
形は多少変わったとしても継続して稼げる
いろんな便利ツールが発達してくると「ホームページ制作では稼げないんじゃないか」と思う人がいるかもしれませんが、ちょっと考えて形を変えればまだまだ稼げるジャンル。
ホームページ制作をやってみて、プログラミング自体に興味を持った人は、HTML・CSSと言ったホームページ作成言語だけではなく、JavaやPython、PHPなどシステム系言語の勉強をしてみてもいいですね。システム系は大規模の案件も多く、案件単価もガツっと上がります。
確かに先行きが暗い業界というものは存在しますが、プログラミング・ホームページ制作というのはまだまだ明るく、個人が独立しても稼げるジャンルです。